ジャパン・エネルギー・サミットで国内外のエネルギー界のリーダーとつながりましょう

 

ジャパン・エネルギー・サミットでは、最新の業界知識や技術的専門知識、アプリケーション、製品、ソリューション、サービスに触れることができます。

エネルギーバイヤー、製造、輸送、そしてテクノロジー・プロバイダーなど、エネルギー業界から主要企業が登壇、出展します。サミットでは、新しい技術やイノベーションを発見し、既存の関係を強化し、新しい関係を築くための最適な環境を提供されています。

  1. 参加メリット
  2. 参加パス種別
  3. パス価格表
  4. お申込み方法

参加メリット

ネットゼロの達成に向けた施策の理解

ネットゼロ炭素目標を達成するために、各国が様々な政策や取り組みを行っています。サミットでは、世界各国の政府や企業がどのようにしてネットゼロ炭素目標を実現しようとしているのか、その具体的な施策や成功事例を紹介します。最新の環境政策や技術革新に関する情報を得ることで、自社の取り組みに役立つ知識を習得することができます。

投資機会を探る

ガス、LNG、水素の各分野について学ぶことで、日本のエネルギーセクター全体の動向と投資機会を把握することができます。業界リーダーや専門家との交流を通じて、これらのプロジェクトがどのように連携し、日本のエネルギー市場に影響を与えているのかを理解することで、包括的な投資戦略を構築することができます。

ステークホルダーとの関係強化

ステークホルダー期待に応えるためには、彼らが何を求めているのかを理解することが不可欠です。サミットでは、さまざまなステークホルダーの期待や要求について学ぶ機会が提供されます。これにより、ステークホルダーの満足度を高め、持続可能なビジネス関係を築くための戦略を練ることができます。

事例から学ぶ

脱炭素化に成功した企業や団体の実績を知ることは、プロジェクトの成功に向けた大きな一歩です。リーダーたちの実践的なアプローチや課題への取り組み方を学ぶことで、自社のプロジェクトに適した方法を見つけ、脱炭素化の目標達成に向けて具体的な行動を起こすことができます。

 

協力体制の強化と戦略的アプローチの確立

エネルギー移行の最前線に立ち続けるためには、確信を持って協力できるパートナーや専門家とのつながりが不可欠です。このサミットでは、同業者や業界有力者との交流を通じて、共通の目標に向けて戦略的に取り組むための基盤を築くことができます。新たなアイデアや視点を取り入れ、より強固なチームワークと明確な戦略を確立することで、変化の激しいエネルギー市場で競争力を維持し、組織を成長へと導くことが可能になります。

業界リーダーとのネットワーク

エネルギー業界を牽引するリーダー、政策立案に関わる政府関係者、そして意思決定権を持つCレベルのエグゼクティブが集結し、最新トレンドや戦略的課題について議論を交わします。直接対話の場があることで、業界の最前線で活躍するトップ層とネットワークを築くことができます。

2. 参加パスの種類について

 

参加パスは、3種です。登録無料のビジターパスから、カンファレンスやネットワーキングなどのすべてのプログラムに参加できるオールアクセスパスまで、ニーズに合ったパスをお選びいただけます。

4. お申込み方法

ビジターパス、及びテクニカル、オールアクセスパスは専用URLよりオンラインでお申込みいただけます。

お支払いは、クレジットカードとご請求書に対応しております。